2009年05月08日

だんせー と じょせー

なんで言葉に性別があんだかマジ理解できん。


スペイン語勉強してて思う。


名詞に性別があるのはまだ分かる。
冠詞がそれを受けて変化するのも大丈夫。


でも、形容詞とか品詞までもが性別で活用するのはキツい、勘弁。


欧州系の言語では、言語の性別があるのはありふれてるらしく。
そんな中で何故か英語に性別は無い。


英語は比較的簡単な言葉って言われるのがなんとなくわかるよ。


中学生の段階で、男性型だあ、女性型だあ、言われたら、キツいな。


あー、もー、一年頑張れるか不安だー。


同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
くすりだらけ
いとあやし
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 皇居で夜中に… (2010-01-26 21:10)
 とっくにとしあけ (2010-01-07 14:31)
 紹興酒は思ったほど残らない (2009-12-29 12:27)
 しょんぼり (2009-12-09 23:29)
 くすりだらけ (2009-12-07 21:18)
 限界突破 (2009-12-06 23:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。